(2013.03.01更新)
本のさがしかた
本をさがすには
- 本のだいめいや、かいた人がわかっているばあいは、りようしゃようパソコン(OPAC)で、ばしょをしらべることができます。
わからないときは、としょかんの人にききましょう。
- ぶんるいとかいた人のみょうじのさいしょのもじで、ばしょをさがすこともできます。たとえば、
[はらゆたか⇒ハ]みょうじが「はら」なので、さいしょのもじは「は」です。
[エリック・カール⇒カ]がいこくのひとは、みょうじがうしろにあるので「か」です。
- としょかんでは、いろのついたラベルがはってあり、さがすときのめじるしになります。
| ラベルのいろ |
本のしゅるい |
めじるし |
| きいろ |
ちしきの本 |
すうじをみてね |
| きみどり |
ものがたり |
かいた人のみょうじのさいしょのもじ |
| あか |
えほん |
かいた人のみょうじのさいしょのもじ |
| オレンジ |
むかしばなし |
かいた人のみょうじのさいしょのもじ |
ぶんるいってなあに
- 本をテーマごとにあつめることを、ぶんるいといいます。
- しながわくりつとしょかんでは、「しながわとしょかん じどうぶんるいひょう」をもとに、ならべてあります。
| しながわとしょかん じどうぶんるいひょう |
| 03 |
ひゃっかじてん |
48.7 |
カエル・ヘビ |
| 20 |
れきし |
48.8 |
とり |
| 28 |
でんき |
48.9 |
ほにゅうるい |
| 29 |
ちり |
49 |
からだ |
| 30 |
しゃかい |
53.6 |
のりもの |
| 40 |
りか |
54.8 |
コンピューター |
| 41 |
さんすう |
59.4 |
しゅげい |
| 44 |
ほし |
59.6 |
りょうり |
| 45 |
ちきゅう |
60 |
さんぎょう |
| 45.1 |
てんき |
75 |
こうさく |
| 47 |
しょくぶつ |
75.4 |
おりがみ |
| 48 |
どうぶつ |
78 |
スポーツ |
| 48.4 |
さかな |
81 |
ことば |
| 48.6 |
むし |
93 |
ものがたり |
| E |
えほん |
K |
かみしばい |
もっとくわしいぶんるいは、としょかんの人にきいてください。