歴史講座「江戸時代の目黒川流域」
古くは品川と呼ばれた目黒川。江戸時代、舟はどこまでさかのぼれたか?
舟運、将軍の鷹狩、江戸名所目黒不動の賑わいなど、目黒川流域の歴史を紹介します。
講師
|
柘植 信行氏
品川区立品川歴史館 専門委員
|
日時
|
令和7年3月2日(日)
午後2時~午後3時30分(午後1時45分開場)
|
会場
|
品川区立品川歴史館 講堂
品川区大井6丁目11-1
※南大井文化センターではありませんので
ご注意ください
|
定員
|
70人(事前申込)
※満員になりました※
|
参加費
|
無料
|
申込方法
2月11日(火・祝)10時より、大井図書館(3777-7151)まで
お電話でお申込ください。(大井図書館カウンターでも受付します)
申込・問合せ
大井図書館 電話 3777-7151 FAX 3777-4970